麦門冬湯を三日間飲んでみた話

麦門冬湯を三日間飲んでみた話 読みモノ
この記事は約4分で読めます。

 

ど~も、ぱんきちです☆

今日もお役に立てる情報をお届けします!

今回は「漢方薬の麦門冬湯(ばくもんどうとう)の飲用レポート風」です。

 

 

 

なんかノドがおかしい

月曜(8/28)くらいから、なんだかノドに違和感。

痛くはないけど咳が出るような、出ないような。

「カゼのひきはじめ?やだな~」

カゼはいつもノドから来るので少し警戒しはじめました。

帰宅後の手洗い・うがいは欠かしてないのになあ。(たぶん)

すると翌日の火曜日(8/29)、咳が出はじめました。

カゼの他の症状はなく、咳だけで

寒気もしないし、だるさや鼻水なんかもない。

翌日にセミナーがあり、どうしても欠席はしたくないので

そこはラッキーかも。

その日はさっさと寝ました。

 

セミナーで漢方の話がでた!

セミナー当日の水曜日、予定通り出席。

ホント熱出なくてよかった。

すこしだけコホコホ出るくらいで、周りにも迷惑をかけずに済みました。

ちょうど漢方薬についての話になりまして。

なんの薬の話しだったかっていうと、

  • 葛根湯(かっこんとう)
  • 銀翹散(ぎんぎょうさん)
  • 麦門冬湯(ばくもんどうとう)
  • 五虎湯(ごことう)

についてで、咳が出てるときの漢方薬は

麦門冬湯(ばくもんどうとう)か五虎湯(ごことう)

どう使い分けるかっていうと、

麦門冬湯→痰が出ない空咳(コンコンっていう乾いた咳)

五虎湯→痰が出る咳(ゴホンゴホンっていう湿っぽい咳)

私の場合は「麦門冬湯」のほうの咳。

よし飲むぞ、麦門冬湯!

なのに買い忘れるという痛恨のミス。

そんなにひどくないし、まあいいかと思ってました。

 

飲みはじめ1日目

まあいいか、なんて甘くみてたら、けっこう咳が出てきた木曜日。

痰が出ない咳なので、少し気管支のあたりが痛くなってきました。

これはもう買わないとマズイ!ということで、お昼に買いました。

 

 

「漢方薬は空腹時に飲んだほうが良い」と聞いたので、さっそく腹ペコ状態で麦門冬湯を飲みました。

飲みやすい!おいしい! 

もともと麦門冬湯は飲みやすい薬なんだそうです。(おいしいのは病んでるからだと言われました)

食後にカツジン(栄養ドリンク)も飲んでおきました。

カツジンは抵抗力をアゲてくれる頼もしいドリンクですヽ(=´▽`=)ノ

 

 

【咳をする】って体力をけっこう消耗するので、カゼひいて咳が残ったときなどは一緒に

栄養ドリンクを飲むと良いですよ♪

そして帰宅後の腹ペコ時にまた1包を服用しました。

 

飲みはじめ2日目

さて金曜日。

鼻水などカゼの他の症状は出てないものの、あまり変わらず。

幸い、激しく咳き込むなど悪化はしてない。

ただ念のためにマスク着用で仕事をする。

乾いた咳から少しずつ湿った咳(痰が出る咳)に変わってきた。

昼食前に1包&カツジン1本を服用。

カツジンのおかげか体がしんどくない。

帰宅後に1包服用。

帰宅後はいつも腹ペコなので、

ただいま→手洗い→うがい→おやつ代わりに麦門冬湯のむ という順番になってきた。

咳が出ても胸が痛くなったりせず、あまりツラくないのは麦門冬湯のおかげかも。

 

飲みはじめ3日目

この日は休みなので、朝起きてごはん代わり空腹時に服用。

咳き込むこともなく、「コホコホコホッ」から「ゴホゴホッ」に変わってきた。

回数もだんだん治まってきて、今回はかなり体がラクかも。

あとはひたすら眠った。(いくらでも眠れた)

翌日の日曜日。

ご飯と睡眠をたっぷりとったおかげか、ほとんど咳は治まってきた。

夜中に咳き込んで起きたり、家族に迷惑をかけずに済んだ。

いやあ、よかったよかった。

 

まとめ

今回、たまたまセミナーで習ったことを自分で試せたよい機会でした。

何が良いってこの麦門冬湯、眠気が出ません♪

「アネトン」とか「ベンザせき止め薬」などは副作用として

眠気が出ることがあります。

私の場合、カゼ薬は平気ですが咳止めを飲むと眠気が出ます。

こんな場合もありますゆえ、機械類の運転をする前に飲むのはとても危険です

仕事中(勉強中)だから眠くなったら困る! でも咳は止めたい!ってときは

「麦門冬湯」か「五虎湯」を飲んでみてください♪

あ、飲むときは常温の水か白湯で飲んでくださいね。

せっかく飲むんだから、効きやすい飲み方が良いですよ♪

 

妊婦さん・授乳婦さんは飲めるの?

妊婦さんは、かかりつけの医師に相談してみてください。

どんな薬でも妊婦さんは医師に要相談でお願いします。

授乳婦さんは、服用OKです。

もし心配なら授乳後に服用してください。

詳しくは添付文書でご確認ください。

 

本日は少し長くなりましたが、最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!