ど~も、ぱんきちです☆今日もお役に立てる情報をお届けします!
さて今回は【熱中症対策ドリンクの選び方】についてです。
熱中症対策ドリンクの重要性 夏の必需品
連日の猛暑日、特に今年は期間が長い気がしません??
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6471211
こんなニュースをみると「うへ~」って気分ですよね。
ここまで暑さが厳しいと熱中症対策が欠かせません。
熱中症対策ドリンクは、適切な水分補給を助けるだけでなく、体内のミネラルや栄養素も補給できるため、健康面で重要な役割を果たします。
この記事では、熱中症対策ドリンクの重要性について掘り下げてみましょう。
具体例と選び方、 熱中症対策ドリンクの多様な選択肢
熱中症対策ドリンクには、市販品から自家製まで様々な選択肢があります。
市販のスポーツドリンクは、適切なバランスの電解質を含んでおり、長時間の外出や運動時に最適です。
さらに、テレビCMでおなじみのドリンクも多く、ドラッグストアやスーパー、コンビニでも豊富な種類が取り揃えられています。
熱中症対策ドリンクって
どれを選んで良いかわからない
とりあえず
オーエスワンを飲んでおこう!
ちょっと待った!!
「なんとなく気分」でとか「安売りしてから」といった理由で選ぶのはもったいない。
選ぶにあたっていくつかのポイントを押さえておくことが大切です。
『ハイポトニック飲料』『アイソトニック飲料』『経口補水液』って耳にしたことありませんか?
これらの特徴と具体的に商品名をだして詳しく解説します。
個人の体調や活動レベルに合わせて、適切な成分を含むドリンクを選ぶことが重要です。
酷暑をのりきるためにも適切な熱中症対策を実践しましょう。
ポイントを押さえて選ぼう 熱中症対策ドリンクの選び方
ハイポトニック飲料 → 水分補給の効率アップ
ハイポトニック飲料は、主に水分の補給を目的としたドリンクです。
水分を効率的に補給することができるため、長時間の運動や激しいスポーツを行う際に適しています。
この種のドリンクは、体内に素早く吸収されるため、軽度の運動中や発汗が少ない場合にも効果的です。
特にアウトドアでの活動やジョギング、ウォーキングなどで、水分補給が必要な場面で活用できます。
糖分濃度が低いため胃での滞留時間が短かく、運動中に飲んでもお腹がチャポチャポしにくいです。
仕事中はイオンウォーターを飲んでるよ☆
去年はAmazonでスーパーH2Oを箱買いしたよ☆
【ハイポトニック飲料の具体例】
ポカリスエット イオンウォーター
ヴァームウォーター
スーパーH2O
アクエリアスゼロ
アミノバイタル
アイソトニック飲料 → 体力回復と水分補給を同時に
アイソトニック飲料は、体液と近い浸透圧を持つドリンクで、水分の補給とミネラルの補給を同時に行うことができます。
適度な糖分と塩分が含まれているため、運動前に飲むことで長時間運動のエネルギー源に、また運動後の体力回復にも適しています。
運動やスポーツの終了後には、疲れた体に必要なエネルギーを迅速に補給することが重要です。
発汗前に飲んでも安静時においては体液と同じ浸透圧のため、水分・糖分・塩分がバランスよく吸収されます。
テレビCMでおなじみの有名なブランドも多く、ドラッグストアやスーパー、コンビニでも幅広く販売されています。
仕事中、汗をかいて味が濃く感じるときは水で薄めて
【特製ハイポトニック飲料】にしてるよ☆
【アイソトニック飲料の具体例】
アクエリアス
グリーンDAKARA
ビタミンウォーター
ボディメンテ
経口補水液 → 熱中症対策の救命ツール
経口補水液は、塩分と水分を素早く吸収でき、熱中症などで脱水症状が起きた際に効果的な補給方法です。
水分に加えて、体内のミネラルや電解質も適切に補給することができます。
熱中症の初期症状や軽度の脱水症状、下痢・嘔吐の際にも経口補水液を適切に摂取することで症状の悪化を防ぐことができます。
最近の病院や薬局で手に入る市販品では数種類のフレーバーがあり、選択肢も豊富です。
ドラッグストアやスーパー、コンビニでも販売されているため、手軽に入手できます。
『塩分と水分、糖分を効率よく吸収すること』がメインなので、熱中症の予防的に飲んでもあまり効果はないんじゃないか個人的に思います。
【経口補水液の具体例】
O-S1
アクエリアス経口補水液
ドリンクだけじゃない! 他の熱中症対策方法も紹介
熱中症対策は、ドリンクだけでなく他の方法も併用することが重要です。
適切な日焼け止めや帽子、UVカットの服装など、外出時の対策が欠かせません。
さらに、こまめな休憩や涼しい場所での過ごし方も熱中症予防に役立ちます。
適度な運動や十分な睡眠も熱中症対策に重要です。
さまざまな対策を総合的に取り入れることで、快適な夏を過ごすことができます。
自分に合ったドリンクや対策方法を選んで身体へのケアを怠らず、楽しい思い出をたくさん作りましょう。
厚生労働省の『熱中症予防のための情報・資料サイト』がとても有益な情報がもりもりなので参考にどうぞ☆
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
最後までお付き合い、ありがとうございました。